運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
72件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-12-03 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

武力攻撃事態等とは、武力攻撃事態及び武力攻撃予測事態とされております。ここで申し上げます武力攻撃事態とは、我が国に対する外部からの武力攻撃が発生した事態又は当該武力攻撃が発生する明白な危険が切迫していると認められるに至った事態、いわゆる切迫事態ということで定義しておるところでございます。

三貝哲

2020-12-03 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

政府参考人ですね、いわゆる予測武力攻撃予測事態にすら当たらないような、まあホルムズ海峡事例みたいなものですけれども、そういう場合でも、日本存立危機事態武力攻撃を行っているその国に集団的自衛権を発動すれば、その国から日本は何らかの実力行使も、反撃や報復を受けることがあると、そういうことでよろしいでしょうか。

小西洋之

2019-05-23 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

たちは、政府によって事態認定がなされた場合、武力攻撃事態であるとか武力攻撃予測事態という事態認定がなされた場合に、国民保護法第四十四条に基づく警報発令された際に、原子力規制委員会としては、国民保護法及び国民保護に関する基本指針に基づいて、警報が発表された地域原子力施設を設置している事業者に対して直ちに使用の停止を命じることとしております。  

更田豊志

2017-03-23 第193回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

最終的に、現在の緊急事態憲法条項の中で、政府緊急政令を包括委任するのではなくて、あらかじめ、防衛事態、つまり防衛上の緊急事態日本で言う武力攻撃事態あるいは武力攻撃予測事態に該当するところでありますけれども、これが議会の三分の二によって認定されたときに初めて緊急政令、もう既にできているんですね、法律の中で、法規命令といいますけれども、これがもうある程度できているんですね。  

松浦一夫

2017-03-17 第193回国会 衆議院 外務委員会 第5号

武力攻撃事態または武力攻撃予測事態に際して豪州国防軍または英国軍活動が円滑かつ効果的に実施されるための措置存立危機事態に際して豪州国防軍または英国軍行動が円滑かつ効果的に実施されるための措置海賊対処行動に伴い、ともに現場に所在して同種の活動を行う豪州国防軍または英国軍に対する支援

金杉憲治

2016-03-17 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

他方武力攻撃予測事態とは、同じ事態対処法の第二条第三号におきまして、「武力攻撃事態には至っていないが、事態が緊迫し、武力攻撃予測されるに至った事態」と定義されております。  それぞれの事態でございますけれども、それぞれのただいま申し上げました法律の規定、その観点から評価されるものでございます。

横畠裕介

2016-03-17 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

しかし、一例を挙げますと、武力攻撃予測事態につきましては防衛出動待機命令とか防御施設構築命令措置をとる、もう一つは、存立危機事態に対しましては防衛出動命令をするということで、それぞれ事態に対応した対応をそれぞれの計画を立てて政府で認めて、そして存立危機事態の場合は国会で御承認をいただいた上でやるわけでございますので、特に地域を限定をしたり、また人員があらかじめ制約をされるということは考えておりません

中谷元

2016-03-17 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

国務大臣中谷元君) どういう事態が起こるのか、これ個別具体的な事態の態様に応じて異なるわけでございますので一概に申し上げることは困難でございますが、それぞれ、武力攻撃予測事態認定する場合にはそれぞれの措置を考え、そして存立危機事態に対しては防衛出動などの措置を命ずることがございますが、それに対応する措置計画をして立てるということでございます。

中谷元

2015-08-04 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第7号

武力攻撃予測事態でありますと、防衛出動待機命令、また防衛施設構築などの措置をとることが考えられる一方で、武力攻撃事態であれば、これらに加えて防衛出動などの措置をとることが考えられます。  他方存立危機事態認定されるような場合が同時に我が国に対する武力攻撃予測あるいは切迫しているとは認められないような場合もあります。

中谷元

2015-07-03 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第17号

そこで、私たち民主党は、既に四月の二十八日、連休に入る前に、党内かんかんがくがくの議論をした末に、これは、日本を中心に、武力攻撃予測事態、周辺事態、そこから先のケース、こういうふうに広がっていくわけですけれども、私たちは、近くは現実的に対応しよう、先ほど長妻委員からも紹介がありましたけれども、我が国領域についての警備はしっかりやろう、そして周辺における有事に対してはしっかり対応していこう、そのかわり

長島昭久

2015-06-29 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第15号

武力攻撃予測事態認定されているか否かを問わず、わかりますね、我が国に対する武力攻撃はないですよ。「予測事態認定されているか否かを問わず、我が国来援のために向かっている米軍の艦船が公海上で攻撃受けた場合、これが我が国に対する武力攻撃の発生であると認定される場合には、法理として自衛権の発動をすることは排除されない」、こう言われているんですよ。  では、もう一回お尋ねします。  

長島昭久

2015-06-09 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第20号

これに対して、武力攻撃事態等、すなわち武力攻撃事態及び武力攻撃予測事態は、我が国に対する武力攻撃がどの程度差し迫っているかという観点から評価するものでございます。  このため、他国武力攻撃が発生した状況についてそれぞれの観点から評価した結果、存立危機事態武力攻撃事態等のいずれの事態にも同時に該当することがございます。  

中谷元

2015-05-28 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第4号

この存立危機事態において、警報発令、住民の避難や救援が必要な状況とは、存立危機事態であると同時に、まさに我が国に対する武力攻撃予測あるいは切迫している事態評価をされる状況にほかならず、この場合は、あわせて武力攻撃予測事態または武力攻撃事態認定をして、国民保護法に基づく措置を実施することになります。  

中谷元

2015-05-12 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

これに対して、武力攻撃事態等、すなわち武力攻撃事態及び武力攻撃予測事態は、我が国に対する武力攻撃がどの程度差し迫っているかという観点から評価をするものでございます。  他国武力攻撃が発生した状況についてそれぞれの観点から評価した結果、存立危機事態武力攻撃事態等のいずれの事態にも同時に該当することがあります。

中谷元

2015-05-12 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

なお、武力攻撃予測事態に対応するための武力行使を行うことはできません。  この存立危機事態というものに該当する場合には、あくまで我が国防衛するために武力行使を可能とするとともに、存立危機事態をもたらしている武力攻撃の排除を行っている外国軍隊に対する後方支援を可能とするという方向で検討いたしております。

中谷元

2015-03-26 第189回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

そうすると、これは武力攻撃予測事態との関係を一体どう整理するんだろうかと。武力攻撃予測事態であれば、むしろ日本防衛にもっと資源を集中しなければいけないんだろうかというような状況設定の問題はありますが、地理的にこれは拡大していくという前提になると思います。  その場合に、その重要影響事態って一体どういうことなんだろう。

柳澤協二

2015-02-02 第189回国会 参議院 予算委員会 第2号

武力攻撃事態武力攻撃予測事態も含めて三つ定義されております。武力攻撃は明らかなんですが、今後、密接な関係にある他国に対して、この武力攻撃事態法が定義するところの武力攻撃事態武力攻撃予測事態がその他国に対して生じた場合に、同じような物の考え方をするんでしょうか。去年これをお伺いしたんですけれども、明確な答えがいただけませんでした。

大塚耕平

2014-07-15 第186回国会 参議院 予算委員会 閉会後第1号

しかし、武力攻撃事態法、同じその第二条の中には、武力攻撃事態武力攻撃予測事態というものがあるんですよ。だから、今回新要件として決められた、この新たに付加された部分、我が国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃は、これは武力攻撃事態法における武力攻撃と同じでいいんですねというふうにお伺いしているんです。つまり、武力攻撃事態、第二条の第二号と一緒でいいですねということをお伺いしているんです。  

大塚耕平

2014-07-15 第186回国会 参議院 予算委員会 閉会後第1号

二条の第三号には、武力攻撃予測事態定義されています、「武力攻撃事態には至っていないが、事態が緊迫し、武力攻撃予測されるに至った事態をいう。」と。だから、これは日本法律で定められているから、日本においてはこうなんです。今私がお伺いしているのは、新要件の中に、我が国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生しという前提付いているんですよ。

大塚耕平

2014-07-15 第186回国会 参議院 予算委員会 閉会後第1号

第一号の武力攻撃、まさしく現実に武力攻撃が発生していることをもってこの新要件の第一の密接な国に対する武力攻撃ということを念頭に置いているということをおっしゃったので、第二号、武力攻撃事態も、第三号、武力攻撃予測事態も該当しないという趣旨のことをおっしゃったので、これは一歩前進です。一歩前進です。  

大塚耕平

2005-04-01 第162回国会 衆議院 本会議 第16号

弾道ミサイル攻撃に際して、武力攻撃事態または武力攻撃予測事態としての認定を行うことができる場合におきましては、対策本部長が直ちに警報発令及び避難措置の指示を行うことになります。また、武力攻撃認定できない場合におきましても、それに準ずる事態として緊急対処事態認定を行い、同様の措置を講ずることになります。  

村田吉隆

2005-03-31 第162回国会 衆議院 武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第2号

村田国務大臣 武力攻撃事態予測事態とを分けて考えなければいけないと思いますが、武力攻撃予測事態ということで考えていきますと、米軍行動は、実際のこれから起こり得る武力攻撃に備えましての訓練とか備蓄、そういうような行動になると想定されるわけでありまして、こういう活動につきましては既存の施設とかあるいは区域内で行われることが想定される、こういうふうに思います。  

村田吉隆